諸事情により中止となってしまった、第92回春のセンバツ高校野球の代替試合「2020年甲子園高校野球交流試合(仮称)」が開催されることが発表されました。
この代替試合は8月に甲子園で開催され、センバツへの出場が決まっていた、32校が各1試合ずつ甲子園球場で交流試合を行うようです。
変則的な開催決定となったため、テレビ中継やインターネットで配信されるのか、とても気になるところですよね。
そこで今回は、「2020年甲子園高校野球交流試合(仮称)」の開催概要や、テレビ中継(放送)やインターネットで配信されるのか、まとめています。
【2020年甲子園高校野球交流試合(仮)】の大会概要
【速報 JUST IN 】新型コロナで中止のセンバツ 8月に甲子園で交流試合 高野連 #nhk_news https://t.co/xwAUHGL3wK
— NHKニュース (@nhk_news) June 10, 2020
大会概要について、現時点で分かっている情報をまとめたいと思います。
<開催日程>
8月10日~12日、15日~17日の6日間(13、14日は予備日)
原則・無観客(各校1試合)
試合は1日3試合以内
控え部員、保護者、学校・プロ野球関係者らの入場は感染状況を見ながら判断
開会式はリモートなどの方法を協議
組み合わせ抽選は、各校主将によるオンライン抽選または代理抽選
各都道府県連盟の独自大会と開催期間が重複する招待校があるため、試合日や試合順、近隣校同士の対戦にするかなどは、各校の事情を考慮して決めとのこと。
9回同点の場合は引き分けとするか、タイブレークで決着をつけるかについても今のところ未定。
ベンチ入りは例年の18人から2人増の20人。
また、長期宿泊はしない、関東から西の出場校は公共交通機関を使わず、地元からチャーターバスで来場するなどの感染防止も万全に対策するとのこと。
招待される32校が参加できない場合、辞退した場合は、センバツの補欠校(候補順)が招待されます。
【2020年甲子園高校野球交流試合(仮)】の出場校
北海道地区 | 白樺学園 |
---|---|
東北地区 | 仙台育英(宮城) 鶴岡東(山形) |
関東・東京地区 | 国士館(東京) 健大高崎(群馬) 山梨学院(山梨) 東海大相模(神奈川) 桐生第一(群馬) 花咲徳栄(埼玉) |
東海地区 | 中京大中京(愛知) 県岐阜商(岐阜) 加藤学園(静岡) |
北信越地区 | 星稜(石川) 日本航空石川(石川) |
近畿地区 | 天理(奈良) 大阪桐蔭(大阪) 智弁学園(奈良) 履正社(大阪) 明石商(兵庫) 智弁和歌山(和歌山) |
中国・四国地区 | 倉敷商(岡山) 鳥取城北(鳥取) 明徳義塾(高知) 尽誠学園(香川) 広島新庄(広島) |
九州地区 | 明豊(大分) 大分商(大分) 創成館(長崎) 鹿児島城西(鹿児島) |
21世紀枠 | 帯広農(北海道) 磐城高校(福島) 平田高校(島根) |
センバツの補欠校
- 北海道:札幌日大
- 東北:①盛岡大付(岩手)②仙台城南(宮城)
- 関東/東京:①習志野(千葉)②西武台(埼玉)①帝京(東京)
- 東海:①藤枝明誠(静岡)②愛工大名電(愛知)
- 北信越 :①敦賀気比(福井)②佐久長聖(長野)
- 近畿:①京都翔英(京都)②奈良大付(奈良)
- 中国/四国:①創志学園(岡山)②矢上(島根)①岡豊(高知)②新田(愛媛)
- 九州:①沖縄尚学(沖縄)②宮崎日大(宮崎)
- 21世紀枠:①伊香(滋賀)②近代高専(三重)
数字は候補順
選抜出場校の交流試合のテレビやインターネットでの放送(中継)予定は?
今日、日本高野連で開かれた理事会(WEB会議)で、8月に甲子園球場で今春のセンバツに出場予定だった32校を招待しての交流試合を開催することを決まりました。
各校が1試合ずつ対抗試合を行います。
画像もご覧ください⚾#高校野球#甲子園 pic.twitter.com/ZniVnAh9GE
— ABC高校野球( ねったまくん ) (@koshienasahi) June 10, 2020
今回の交流試合については、様々なメディアで取り上げられているので、それぞれ情報を当たってみましたが
今のところ、「熱闘甲子園」のABCテレビでは未定とのことでしたが、そのほかのテレビやインターネット中継に関する情報は、どこにも記載されていませんでした。
例年ですと、テレビではNHKやBS朝日で大会が中継されており、
インターネットでは、バーチャル高校野球などで、大会が配信されています。
先ほど挙げた媒体では、2020年甲子園高校野球交流試合はおそらく中継されると思いますが、近いうちにテレビ中継やインターネット配信の予定の有無に関して触れられると思いますので、
情報が入り次第こちらでも更新していきたいと思います。
また、先ほど挙げたバーチャル高校野球では、地方大会の様子も中継しています。(例年の場合)
今年はこのような事態になっているので、地方大会についても配信があるか分かりませんが、配信がある場合は、情報が入り次第こちらでも更新していきたいと思います。
ネットの反応
誰かれかまわず、ありがとう〜がいいたい気分だ‼️
甲子園での交流試合😭素晴らしいよ。ありがとう😍
これも、関西圏のコロナが鎮まったお陰👍
ありがと〜🥰🥰#関西の方々に感謝です
— りなま (@KAjOs0Ky5AFrA95) June 10, 2020
交流試合はいい話
少しでも実力を示せる場を提供してもらわないと高野連とか朝日とかマジ要らないってなる
— やまささ(ニャル) (@ymds39) June 10, 2020
甲子園での交流試合が決まったことに関する智辯和歌山・中谷仁監督のコメントです。「いろいろな方の配慮で一つの目標を作ってくれてうれしい。(選手には)練習後の全体ミーティングで、私から試合が出来ると伝えました。3年生は高校を卒業した後も自分の支えになるような試合をしてほしい。」
— 高校野球和歌山大会 (@telewaka_bb) June 10, 2020
良かったぁぁぁ
TVで観たいな。涙で観れないかも。
球児たちに夢の舞台を!センバツ出場32校が8月に甲子園で交流試合(ベースボールキング) https://t.co/eJOUVaBq9N
— ULTRAhopes (@ULTRAHOPES) June 10, 2020